本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
アクセスマップ
お問い合わせ
会員
・準会員
ログイン
お知らせ
東京会を知る
ご挨拶
日本公認会計士協会東京会とは?
組織図/会員数の推移
事業計画
地区会
アクセス-事務所所在地&案内図
東京会事務局(ニッキン第2ビル)入館方法について
年次報告書2025
刊行物のご案内
公認会計士PRポスター
坂本龍馬の言葉で会計の大切さを伝える
過去のPRポスター
地域会/準会員会
一般・個人の方へ
公認会計士とは?
公認会計士の業務
公認会計士による中小企業支援
公的団体への公認会計士推薦制度
「公認会計士の日」記念特別講演会
暮らしと事業のよろず相談会
公認会計士を目指す
公認会計士への道
公認会計士制度説明会
公認会計士受験制度
よくある質問
会計を学ぶ
ハロー!会計のご案内
小学校向け授業コンテンツのご案内
中学校向け授業コンテンツのご案内
高等学校向け授業コンテンツのご案内
ご依頼から開催までの流れについて
公開講座のご紹介
楽しく会計を学ぼう「ハロー!会計」PRビデオのご案内
中学生・高校生向け教材
お問い合わせ
日本公認会計士協会
個人情報保護方針
ウェブサイト運営方針
サイトマップ
アクセスマップ
お問い合わせ
ホーム
>
お知らせ
>
「2030 年使い捨て傘ゼロプロジェクト」への参画について
お知らせ
「2030 年使い捨て傘ゼロプロジェクト」への参画について
2024年06月20日
当会は、傘のシェアリングサービス「アイカサ」において展開される「2030 年使い捨て傘ゼロプロジェクト」へ参画いたしますことをお知らせいたします。
「2030年使い捨て傘ゼロプロジェクト」は、大手企業などと連携し、SDGsの達成期限である2030年までに、日本で年間約8000万本消費される使い捨て傘の廃棄をゼロにすることを目指したプロジェクトです。
各参画企業ごとにオリジナルデザインの傘の制作をはじめ、従業員に対してアイカサの利用を無償で提供するなど、アイカサと共同で使い捨て傘ゼロを目指す取り組みを推進いたします。
※「アイカサ」は、2018年12月にサービスを開始した、日本初の本格的な傘のシェアリングサービスです。スマートフォンのアプリを用いてアイカサを傘スポットで借りて利用し、使い終われば最寄りの傘スポットに傘を返却できることが特徴です。現在、アプリの登録者数は約55万人(2024年6月時点)、首都圏をはじめ関西、愛知、岡山、福岡、佐賀など12都道府県で展開され、鉄道沿線を中心に傘スポット数はおよそ1,500箇所以上に増加しています。
※アイカサについての詳細は
こちら
からご確認いただけます。
※「2030年使い捨て傘ゼロプロジェクト」についての詳細は
こちら
からご確認いただけます。
【当会のオリジナル傘デザイン】
一覧へ戻る