お知らせ

高校生・大学生向けイベント「パネルディスカッション」のご案内

2023年05月18日

 日本公認会計士協会東京会広報ユニットでは、より身近に、より深く公認会計士を知ってもらうことを目的に、パネルディスカッションを企画いたしました。 すでに公認会計士を目指して勉強を始めている方はもちろん、“公認会計士ってどんな職業だろう?” “将来どんな役に立つの?”と思っている高校生、大学生の皆様に知ってもらいたく、ご案内いたします。
 「大学在学中合格者」「監査法人と税理士」「女性会計士」「海外で働く公認会計士」「監査法人と組織内会計士」の5つのテーマで各回3~4名の登壇者から様々なお話が聞ける機会となっています。皆様の疑問にお答えする時間も設けています。
 全てのイベントは参加費無料となっておりますので、ぜひ申込の上、ご参加ください。

【高校生・大学生向け】パネルディスカッション 
開催日程 【第1回:大学在学中合格者①】
 開催日:6月16日(金)18:30~19:15

【第2回:大学在学中合格者②】
 開催日:6月19日(月)18:30~19:15
 ※対面式でも開催いたします。市ヶ谷駅近辺の会場となります。

【第3回:監査法人と税理士】
 開催日:6月28日(水)18:30~19:15

【第4回:女性会計士】
 開催日:7月27日(木)18:30~19:15
 ※対面式でも開催いたします。市ヶ谷駅近辺の会場となります。

【第5回:海外で働く公認会計士】
 開催日:8月上旬

【第6回:監査法人と組織内会計士】
 開催日:8月中旬

【第7回:大学在学中合格者③】
 開催日:12月中
申込 こちらからお申込みをお願いいたします。
参加方法 ・PCから参加される場合は、アプリのダウンロードは不要です。
・スマートフォンから参加される場合は、アカウントの作成は不要ですが、MicrosoftTeamsアプリをインストールいただくか、
 PC版表示に切り替えていただく必要がございます。
・事前にお申込いただいたメールアドレス宛に招待メールをお送りいたします。
 「会議に参加するにはここをクリックしてください」→「このブラウザから参加する」を選択してご参加ください。
・開始時間15分前から、日時の横に「参加する」ボタンが表示されますので、
 そちらをクリックしてご参加いただくことも可能です。

 「参加する」ボタンを押した後に出てくる案内画面では、「このブラウザから参加する」を選択してご参加ください。
・名前入力では個人が特定されない任意の文字を入力してください。
・マイク・ビデオはオフでご参加ください。
・準備ができましたら「今すぐ参加」を選択してください。
注意事項 ・受講するにあたり、通信環境(Wi-Fiなど)とデバイス(スマートフォン、PC、タブレット)を事前にご準備ください。
・配信はMicrosoft Teamsを使用しますので、Wi-Fiあるいは有線環境での受講を推奨します。        
・当日の様子は広報活動等に使用することを目的として、動画および写真撮影を行います。予めご了承ください。
・都内およびその近郊在住の方を対象としています。
免責事項 ・本イベント受講にあたり、発生する通信費等は、受講者の負担となります。
・受講者に事前に通知することなく、本イベントの全部又は一部を一切の責任を負うことなく以下の条件において、中断、停止することができるものとします。
 (1)台風、地震、火災、豪雨、停電、その他自然災害等の不可抗力
 (2)コンピューター障害、通信回線障害、使用ソフトの障害、プロバイダーの業務停止
・本イベントに関する著作権は、日本公認会計士協会東京会に帰属し、参加者による録音、録画(静止画でのキャプチャ取得等を含みます)、コンテンツの二次的利用等は、目的の如何を問わず、お断りさせていただきます。
・本イベント受講者において、迷惑行為及び、進行の妨げとなる行為(不規則発言など)が行われた場合には、強制的に退出させる場合があります。
お問い合わせ先 日本公認会計士協会東京会事務局広報課          
E-mail:tokyo-kouhou@sec.jicpa.or.jp